ジムが続く人・挫折する人の違いとは?【大府ジム】

こんにちは!

大府のダイエット特化型パーソナルジムLUMINOUSの板倉です。

昨日は定休日でお休みをいただきました。
草野球の試合後に寄ったコンビニに沢山のプロテインが並んでいて、テンションが上がったので写真に収めました。笑

大府のダイエット特化型パーソナルジムLUMINOUS


昔に比べてプロテインの種類と数がとても増えて、ダイエットやボディメイクがしやすい環境で嬉しいです。

さて、今回のブログでは、実際に多くのお客様をサポートしてきた大府ジムのパーソナルトレーナー目線でジムが続く人・挫折する人の違いについて投稿していきます!

ジムが続かない人にありがちな3つのパターン

①完璧を目指してしまう
→「週4回いく!」と意気込んで疲れてやめてしまうパターン

②目に見える結果が出ないとやる気が落ちる
→最初の数週間、1ヶ月で変化が出ないとモチベダウン

③自分一人で頑張ろうとする
→特に女性に多い傾向にありますが、24時間ジムや市営のジムに行っても教えてくれる人がおらず、筋トレやマシンの使い方もわからないので、有酸素だけしか行わず、わからないまま断念してしまう。

ジム通いが続く人に共通する3つの習慣

⭕️①「週に1〜2回でもOK」とハードルを下げる
→無理なく続けられるスケジュールを最初から設定する

⭕️②小さな変化を喜べる
→体は魔法のように一気には変わりませんが、継続すれば必ず体は変わります。
体重だけではなく、体の感覚・姿勢・気分の変化にも注目

⭕️③誰かと一緒にやる・相談できる環境がある
→有識者の方やパーソナルジムなら知識もあり、「自分のために時間をとってくれる人」がいる安心感

大府市にあるパーソナルジムルミナス

パーソナルジムでは、あなたに合ったメニューがあり、予約があるから「行かなきゃ」になります。
やる気が起きない日は毎日トレーニングしている私にだってあります!

ジムに来たら確実にやる気が上がり、質の高いトレーニングをご提供できるのがルミナスです!

マンツーマンなので、周りの目を気にせずにトレーニングができ、会話など気分転換にもなります。
何より、一人じゃなく変化を見てくれる人がいます。

まとめ

ジムが続くかは、根性よりも仕組みと環境が大切です。

続かなかった自分を責める必要はありません!

大事なのは、あなたに合った方法で続けられるスタートを切ることです。

「私もチャレンジしようかな」
そう思った方は、パーソナルジムで自分に合うトレーナーを見つけてください。

相性はとても大切な要素です!

その中でもルミナスでお会いできると嬉しいです♪

▶︎【無料カウンセリング&体験トレーニングはこちらから

▶︎【公式ラインからも受け付けております

ご来館を心よりお待ちしております。

この記事を書いたトレーナー 板倉聡汰(イタクラソウタ)

大府のダイエット特化型パーソナルジムルミナス

📍大府市共西町3丁目278-1メゾン共成102号室

tel. 080-3647-9833

大府市・東海市・東浦町・半田・名古屋や三河地域からもアクセス良好⭕️

共和駅から徒歩10分、共和インターから車で5分・駐車場も完備