大府パーソナルジムが教える「タンパク質」

大府のダイエット特化型パーソナルジムLUMINOUS

こんにちは!

大府市のダイエット特化型パーソナルジムLUMINOUSの板倉です。

本日のブログはダイエットや身体づくりには欠かせない「タンパク質」について投稿していきます!

なぜタンパク質が必要なのか?

1.タンパク質とは?

・タンパク質=「体を作る栄養素」

・筋肉・肌・髪・爪・内臓など、体のあらゆるところに必要

・三大栄養素の一つ(炭水化物・脂質・タンパク質)

2.タンパク質の役割

・筋肉の修復・成長

・免疫力を高める

・酵素やホルモンの材料にも

・エネルギー源

3.1日のどれくらい必要?

・一般の成人は体重×1kgが目安

・筋トレやダイエット中の方は体重の1.5~2.0kg

4.良質なタンパク質源

・動物性:鶏胸肉・卵・魚・牛赤身など

・植物性:豆腐・納豆・大豆・プロテインパウダーなど

◇まとめ

タンパク質の特徴をまとめてみました!

ダイエットや筋トレにおいて「タンパク質」という言葉は必ず聞くと思います。

筋肉をつけて基礎代謝をあげて痩せやすい体を作るには欠かせない栄養素です!

もちろん摂りすぎてしまうと、肝臓や腎臓に負担をかけ、消化不良や腸内環境の悪化にもつながります。

適切な量を摂り、健康的にボディメイクをしていきましょう!!

タンパク質が手軽に摂れるプロテインについても詳しく書きましたので、「どのプロテインを選べばいいのかわからない...」とお困りの方はぜひ参考にしてみてください。
▶︎大府パーソナルジムが教える【プロテインの選び方】

この記事を書いたトレーナー 板倉聡汰(イタクラソウタ)

大府のダイエット特化型パーソナルジムルミナス

📍大府市共西町3丁目278-1メゾン共成102号室

tel. 080-3647-9833

大府市・東海市・東浦町・半田・名古屋や三河地域からもアクセス良好⭕️

共和駅から徒歩10分、共和インターから車で5分・駐車場完備