大府のパーソナルジムが教える【プロテインの選び方】

大府のパーソナルジムが教えるプロテインの選び方


こんにちは!
大府市のダイエット特化型パーソナルジムLUMINOUS
トレーナーの板倉です。

「筋トレの効果を最大化したい」「プロテインって太るの?」
「ダイエット中に最適なプロテインはどれ?」
とよくお客様からご質問をいただきます。

目的に合わせたプロテイン選びがとても大切です!
今回のブログでは初めての方でも迷わないように、成分・目的・飲みやすさなどの観点から、プロテインの選び方について投稿していきます。

プロテイン選びの基本【大府パーソナルジムルミナス】

まずは「プロテインは太るのか?」についてお答えします。
結論、太りません
もちろん、飲み方によっては太ります。

普段の食事に加えてプロテインを飲むと、総摂取カロリーが増えてカロリーオーバーになってしまうと太ることがあります。
さらに、タンパク質を摂り過ぎてしまうと、腸内環境が乱れたり、吸収できない分が脂肪となってしまいます。

腸内環境についてはこちらの記事でも紹介しております!

プロテインを選ぶ際のポイントは大きく3つあります。

①目的に合わせたタイプを選ぶ
ホエイプロテイン
吸収が早いので、筋トレ後のリカバリーに最適!

ソイプロテイン
植物性で乳糖不耐症の方におすすめ。
吸収がゆっくりで腹持ちもよく、ダイエット中の間食や寝る前の栄養補給に!

カゼインプロテイン
こちらはホエイプロテインと同じで、牛乳由来のタンパク質。
吸収が緩やかで満足感が維持しやすいので、トレーニングの休息日や寝る前の栄養補給に!

②成分表をチェックする
・タンパク質の含有量
1食あたり20g〜30gが目安。

・添加物や砂糖の量
ものによっては不必要なカロリーや添加物が多いので注意。

③味・溶けやすさ・コスパ
・味:特に私が一番重要視している味ですが、美味しく続けれるものを選ぶのが鍵です!

・溶けやすさ:これはメーカーなどによって違うので、シェイクしてダマになっていないか確認。

・コスパ:価格も重要な選定基準です。

プロテインの種類とおすすめポイント


ここでは、さらに詳しい種類の選び方やメリット・デメリットを解説します。

【ホエイプロテイン】
筋肉の修復と成長をサポート。
トレーニング後に摂取することで効果がアップ

さらに種類は2種類
・WPI(ホエイプロテインアイソレート)
タンパク質の含有量が90%以上あり、脂肪と乳糖の含有量が少ないため、プロテインでお腹を崩しやすい方におすすめ!
ただ、WPCに比べて価格は高い。

・WPC(ホエイプロテインコンセントレート)
タンパク質含有量が70%〜80%でWPIよりもやや少なく、吸収もやや遅い。
一般的にコンビニなどで売っているのはWPCの方で、価格も安いのでお腹を壊さない方はこちらがおすすめ!

【ソイプロテイン】
ダイエットはもちろん、美容や乳糖不耐症の方に適しています。
低カロリーで食物繊維が豊富なので、吸収もゆっくりで間食などにおすすめ!
デメリットは水に溶けにくく、粉っぽさがあり飲みづらい。

【カゼインプロテイン】
体内でゆっくり吸収されるため、間食や就寝前におすすめ。
ただ、満足感が得られるが、水に溶けにくく粉っぽさもあるのでホエイの方がおすすめ!

まとめ

プロテインを実際に使用している方の声は、とても参考になると思います。
なので、購入前には必ず口コミやレビューを参考にしましょう!

何を選べばいいかわからない方はホエイプロテインのWPCがおすすめです!
これはダイエットや筋肉を付けたい方、両方におすすめとなっております。

10年プロテインを飲み続けている板倉のおすすめを紹介します!
ちなみに私は甘党なので、甘いものが好みです。

*2025年4月4日現在
おすすめの購入タイミングはAmazonセールの購入でさらに安く購入できます!

また、ダイエットや筋力アップ、お身体について困っていることがあれば、大府市の共和駅近くにあるパーソナルジムLUMINOUSにご相談ください!

体質や目的に合わせて、一人ひとりに合ったボディメイクをご提供します。

ここまでブログをお読みいただき、誠にありがとうございます

この記事を書いたトレーナー 板倉聡汰(イタクラソウタ)

大府のダイエット特化型パーソナルジムルミナス

📍大府市共西町3丁目278-1メゾン共成102号室

tel. 080-3647-9833

大府のダイエット特化型パーソナルジムLUMINOUS

大府市・東海市・東浦町・半田・名古屋や三河地域からもアクセス良好⭕️

共和駅から徒歩10分、共和インターからお車で5分・駐車場も完備